京の町家 暮らしの意匠会議のおばんざい

かやくごはんといなり寿司

rice52.jpg

かやくごはんといなり寿司

かやくごはんといなり寿司の作り方

かやくごはんといなり寿司の材料

米 1合
ごぼう 1/3本
人参 小1/3本
あれば 茸類 少々
あげ 1枚
いりごま 少々
だし醤油 大さじ1
酒 大さじ1
塩 少々

※いなり寿司用
砂糖
醤油
みりん

  1. 米は洗って釜に入れ、調味料を加えた分量で水加減し、よく混ぜておく。
  2. ごぼう、人参、きのこ類は線切りにする。
  3. あげは油ぬきしたあと図のようにいなり寿司用2枚、きつねうどん用1枚を三角型に切り分け、甘めに煮ておく。
  4. 残りは細かく刻む。
  5. 米の上に(2)(4)をのせて炊く。(この時、具と米を混ぜぬこと)
  6. 蒸らした後、具と米をよく混ぜる。熱い間に頂く。
  7. 残った(6)にいりごま(あればおの実)をまぶし(3)で包み、ジャンボいなり寿司を作りおきしておく。
    ※市販の甘煮あげを使ってもよい

町家暮らしの知恵を拝借

おばんざいのレシピや暮らしの知恵をご提供いただいている方々をご紹介致します。

京の町家 暮らしの意匠会議

京町家に伝わる知恵を今に伝えるべく活動されています。NHKの「ためしてガッテン」にも出演されました。

京の町家 暮らしの意匠会議

料理研究家 杉本節子

京町家で高名な杉本家に伝わるおばんざいを継承。料理研究家としても活躍されています。

料理研究家 杉本節子