京の町家 暮らしの意匠会議のおばんざい

いなり寿司

甘めに炊いたお揚げと、ごぼう、にんじん、おの実、ゴマなどが入った寿司飯が絶妙の組み合わせ。いくつでも食べられます。
いなり寿司

いなり寿司の作り方

いなり寿司の材料

米 1.5カップ
あげ 5~6枚(三角にして10~12枚)
ごぼう 1/2本
人参 1/3本
おの実 少々
煎りゴマ 少々
砂糖
みりん
醤油
合せ酢(酢 大さじ2、砂糖 大さじ1)

いなり寿司の健康ひとことメモ

カルシウム・良質の脂質・たんぱく質を含む、ごまを手軽に摂ることができます。食物繊維・鉄分が豊富な、ひじきを入れてもおいしくいただけます。

  1. 正方形のあげを三角型に2枚に切り熱湯でさっと茹で、袋になる様、中身を開いておく。
  2. (1)を砂糖、みりん、醤油で甘めに煮る。
  3. ごぼう、人参を細かい千切りにして、砂糖、醤油で柔らかく煮る。
  4. 洗った米を炊飯し、熱いうちに合せ酢を混ぜ、(3)とおの実、ゴマ等も加える。
  5. (4)を(1)で包む

町家暮らしの知恵を拝借

おばんざいのレシピや暮らしの知恵をご提供いただいている方々をご紹介致します。

京の町家 暮らしの意匠会議

京町家に伝わる知恵を今に伝えるべく活動されています。NHKの「ためしてガッテン」にも出演されました。

京の町家 暮らしの意匠会議

料理研究家 杉本節子

京町家で高名な杉本家に伝わるおばんざいを継承。料理研究家としても活躍されています。

料理研究家 杉本節子