京の町家 暮らしの意匠会議のおばんざい

小豆のお粥さん(赤飯のお粥)

小豆のお粥さんをつくったときの残った小豆と茹で汁は、砂糖、塩、焼餅を加え、おぜんざいとしていただきましょう。
小豆のお粥さん(赤飯のお粥)

小豆のお粥さん(赤飯のお粥)の作り方

小豆のお粥さん(赤飯のお粥)の材料

小豆 適量
水 適量
米 1/5カップ×人数分
丸餅 人数分
塩 少々

  1. 前日夜、洗った小豆をひたひたの水でさっと茹でこぼし、たっぷり目の水を入れて煮立てる。これを汁ごと熱いうちに魔法瓶に移し入れて一晩置く。
  2. 瓶の中の茹で汁で米を粥状に煮る(水が足りない時は加える)。
  3. 丸餅と魔法瓶の中で柔らかくなった小豆を加え、餅が柔らかくなったら塩で味を整える。

町家暮らしの知恵を拝借

おばんざいのレシピや暮らしの知恵をご提供いただいている方々をご紹介致します。

京の町家 暮らしの意匠会議

京町家に伝わる知恵を今に伝えるべく活動されています。NHKの「ためしてガッテン」にも出演されました。

京の町家 暮らしの意匠会議

料理研究家 杉本節子

京町家で高名な杉本家に伝わるおばんざいを継承。料理研究家としても活躍されています。

料理研究家 杉本節子