京都西陣や室町近辺で生まれ育った主婦、約10名の茶話グループです。会長、会則、会費なし、集会場、意欲、食欲ありで出欠自由の和楽の集まりです。町家暮らしの生活の知恵を見直し、得たものを出来るだけ多くの方々と意見交流したいと1992年秋からは数回展示会も催しました。

衣、食、住に亘って町家暮らしのいい物をしっかりと探し当て守りながらも大胆に新しく楽しい発想を見つけて行く―あわてず騒がず最後の会員2人になるまではと永く続くことを目標にぼちぼちとやっております。京の伝統産業見学会や町家改造のレストランのお値打ちランチの食べ歩き、100円グッズやへたを使った1品料理の持ち寄り会端布、端糸等での会員相互の手作り講習会、研修旅行やコンサート参加、雑誌、新聞、テレビ出演等々何でもありです。

京の町家の暮らしを見直してもらう展示会を開きました

1992年9月
私の坐ぶとん展
1993年2月
暮らしの入れもの展
1994年3月
布、糸、いのちふたたび展
1995年11月
始末心展

連載 京の町家のおばんざい歳時記京の町家のおばんざい歳時記を読む

行事や時季に合わせて、京の町家に伝わるおばんざいをご紹介致します。

おばんざい歳時記の撮影準備中。持ち合ったおばんざいを互いに相談し合って、盛り付けます。

おばんざい歳時記の撮影が終わると、全員で試食会。おばんざいの話、旅行の話などで会話も弾みます。

町家暮らしの知恵を拝借

おばんざいのレシピや暮らしの知恵をご提供いただいている方々をご紹介致します。

京の町家 暮らしの意匠会議

京町家に伝わる知恵を今に伝えるべく活動されています。NHKの「ためしてガッテン」にも出演されました。

京の町家 暮らしの意匠会議

料理研究家 杉本節子

京町家で高名な杉本家に伝わるおばんざいを継承。料理研究家としても活躍されています。

料理研究家 杉本節子